まとまったお金が貯まり、投資家人生をスタートする人にとって、「何に投資するか」は重要な問題です。
投資商品の選定ポイントには「リターンの大きさ」、「必要資金」、「コスト」など様々なポイントがあります。中でも最も重要視するべきなのは「リスクの大きさ」と言えるでしょう。
例えば株やFX、投資信託などは資産運用の中でも手軽に参入できますが、その分リスクが非常に高いのが特徴です。リスクが低く、かつ手軽に始められる投資と言えば、アパート・マンションなどの投資物件を購入し、家賃収入を得る「不動産投資」が挙げられるでしょう。
ここでは、不動産投資家になるメリットをご紹介します。

安定した収入になりやすい

立地や設備条件にもよりますが、不動産投資は毎月の家賃収入が入ります。
株式投資やFXは毎月定期的な利益になるとは限りませんので、運用する際の安心感が違うと言えるでしょう。元手に対し、長期的な目で見れば大きなリターンが期待できるのです。

低金利で融資を受けられる

不動産投資というと、「初期費用が膨大にかかってしまう」というイメージを持つ人も少なくありません。
しかし、意外に知られていませんが、不動産は低金利で融資を受けることができます。初期費用分を含めたローンを組むなど、工夫次第では低コストで始められるのがメリットです。

節税効果がある

不動産の管理には、経費がかかります。確定申告で管理費や修繕費、ローンの利息などの経費として申告することで、総所得の額が減るため、節税に繋がります。

管理がしやすい

株式投資や債券投資は、その銘柄に対して何かを働きかけるということはできません。「先を読む」世界であり、「自分の手で変える」ことはできない世界なのです。
しかし、不動産の場合はオーナーがある程度手を入れることも可能です。古くなった物件をリフォームしたり、付加価値をつけることもできます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
自らの手で改良でき、低リスクで始められる不動産投資は、投資家の入り口としても、リスク分散としてもうってつけです。
以下のページでは、様々な分野で成功を収めた投資家について一人ひとりを深堀してまとめてあります。
投資家になったキッカケなども記載してあるため、参考にしてみてはいかかでしょうか。

ビズプロフィール

おすすめの記事